きょうの手仕事 たんたん日録
日常は何かしら作ったり、整えたり、その繰り返しです。 些細な淡々とした日々の記録です。
アリス
アリス
先週のはじめに 友人に誘われて アリス展に 行きました。
ジョン・テニエルの 挿絵は やはり いいですね。
ムーミンの作者 トーベ・ヤンソンの 挿絵もありました。
それから ダリの挿絵も。 これは 抽象絵画のようで
また違った 面白さが ありました。
これは 家にある 古いディズニーの 絵本です。
昔の印刷の感じが 好きで 今も持っています。
スポンサーサイト
2010-10-25
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
まる
ま る
小物入れ(右) と
穴が開いているの(左)は お香立てに。
お香立ては 卵の ような形。
2点とも 内側を だいぶ 削りました。
焼いた時に 歪まないか ちょっと心配です。
来週には 素焼きしたいと 思います。
2010-10-22
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
緑のガラス
緑 の ガラス
昨日は、 ガラス工作を しました。 空きビンの
上下を ガラスカッターで 切って 装飾をします。
茶色い分部は ステンドグラスのような 作りで
ハンダで 固めます。
上部の 模様は ガラスを 削って作りました。
これは いずれ ランプに なります。
外の緑も きれいです。
2010-10-21
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ススキ
ススキ
先週末は 友人と
仙石原
に 行きました。
この画像は
湿生花園
からの 景色です。
ススキが 生い茂り ちょうど 見ごろです。
奥の 山すそに 白く見えるのが ススキの群生地です。
そちらにも 見に行きましたが、 行楽の人で にぎわって
いました。 さながら ススキ詣で です。
これは 友人に教わり、帰りがけ 小田原で
買った
ういろう
という 薬の一種です。
頭痛や のど、腹痛に 効きます。
名古屋の お菓子では ありません。
2010-10-20
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
模様
模 様
かれこれ 2月前に素焼した 陶器に、ようやく
模様をつけました。 マスキングテープを 貼ってから
釉薬をかけます。
あまり 考えていませんが、 模様が 出来ると
矢尻のような 形に なりました。
さて、 釉薬は 何にしよう?と また思案中です。
2010-10-17
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
革で作る
革で 作る
昨日は 革で 4つ編ブレスレットを 作りました。
とめ具の作りを いろいろ考えて ボタンホール式に
しました。 軽くて 着けやすいです。
それから 携帯入れ。「携帯の服」と 言っています。
以前のものが 痛んでいたので チクチク縫って
新調しました。 バティック生地 ハスの花かな?
2010-10-10
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
まる と しかく と
まる と しかく と ・・・
ふたたび 粘土です。 まるい形 と 四角い形。
四角の方は 上部1cmの所で 横一線に粘土を切ってあります。
粘土の 形を整えるだけで 結構 悦に入ります。
それから ゆうべのお客さんは
ガラス窓の外の 守宮(やもり)です。
2010-10-09
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
陶芸
陶芸 ふたもの
今日も、こちょこちょ陶芸作りです。
風船形に作った 粘土の上分部を 切り離して 蓋にします。
粘土を ぎゅっと握った形を 蓋に接着して 取っ手にしました。
通りがかりの人に いい感じ。と褒められました。
何も考えずに 趣くままに 手を動かすと
楽しい気持ちが 作ったものに 表れるようです。
2010-10-05
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
深い森
深い森
仕事の帰り道沿いの 森林です。
かなり 深く 鬱蒼としています。
深い緑を見ていると 穏やかな気持ちになります。
その道端には みどり色の どんぐりが
パラパラ たくさん 落ちていました。
帽子つきです。
2010-10-02
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:tkoiz
版画&雑貨作り 小泉貴子のブログ
最新記事
切り紙の本 (04/30)
ホビーショー2012 (04/29)
京都 その3 (03/31)
京都 その2 (03/28)
京都 (03/25)
最新コメント
みなせあやこ猫〔みゅん〕:銀座の猫事情 (06/27)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【切り紙の本】 (11/24)
月別アーカイブ
2012/04 (2)
2012/03 (5)
2012/02 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (4)
2011/01 (1)
2010/12 (1)
2010/11 (3)
2010/10 (9)
2010/09 (11)
2010/08 (3)
2010/07 (4)
2010/06 (4)
カテゴリ
未分類 (52)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード