京都
京都
1日目は奈良から京都に戻って、夕食をとりました。
京都駅に隣接するビルに入りましたが、
エスカレーターが縦につながって、
神殿みたいな造りです。
夜景もキレイでした。
2日目は、京都観光です。
早めにホテルを出て、南禅寺に向かいました。
小雨が降っていましたが、駅からお寺までは
とても静かで、ほとんど人が居ません。
南禅寺の三門は、これまた大きいです。
子供の頃、1度来ていますが殆ど
記憶にありませんでした。
境内を散策しながら、水路閣の方へ。
水路閣の上は、脇を歩く事が
出来るようです。道なんでしょうか?
一人で歩いて行った方がいました。
どこに通じているのか?不思議な道です。

水路閣です。明治時代のレンガがモダンです。
お寺の境内にこれがある事。当時は波紋があったのでしょうか?
1日目は奈良から京都に戻って、夕食をとりました。
京都駅に隣接するビルに入りましたが、
エスカレーターが縦につながって、
神殿みたいな造りです。
夜景もキレイでした。
2日目は、京都観光です。
早めにホテルを出て、南禅寺に向かいました。
小雨が降っていましたが、駅からお寺までは
とても静かで、ほとんど人が居ません。
南禅寺の三門は、これまた大きいです。
子供の頃、1度来ていますが殆ど
記憶にありませんでした。
境内を散策しながら、水路閣の方へ。
水路閣の上は、脇を歩く事が
出来るようです。道なんでしょうか?
一人で歩いて行った方がいました。
どこに通じているのか?不思議な道です。

水路閣です。明治時代のレンガがモダンです。
お寺の境内にこれがある事。当時は波紋があったのでしょうか?
スポンサーサイト